特別な場所ではないですが、昨年たまたまいって、何匹か川で飛んでいるのをみかけ、近いので行ってみました。
川の水面近くで水草にとまっているハグロトンボを狙って行ったのですが、水量が多くなっていて、高梁川そのものにはぜんぜん飛んでいません。おまけに梅雨明けでカンカン照りのせいもあるのかも。
どこか、木陰のような場所はないかと探したら、山ほどいました。
オスとメスがちょうど半々くらいの数です。日陰の地面に止まっていて、近寄ると草むらに止まるパターン。
今年になって初めて気がつきましたが、トンボで胴体が曲がっている個体は結構多いですね。羽化不全なのでしょうか。
オスがいい位置に止まっていたので、連写して翅を開いたところを撮りました。
ハンミョウが飛んでいて、帰って来てから名前を調べたらコハンミョウでした。そういえば、昔、採集したことがあるかも。岡山にはたくさんいるようです。
草むらにやや大きいイトトンボがいました。モノサシトンボのオスですね。今年はグンバイトンボの写真がたくさん撮れましたが、モノサシトンボは意外にみつからず。こうしてみると、モノサシトンボの青色はとてもきれいです。
赤とんぼのなかまもいました。翅の先端が赤くなっているマユタテアカネでしょうか。
このイトトンボは名前を調べ中。
ダイミョウセセリもいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿