2016年4月29日金曜日

2016年4月29日 広島県庄原

少し標高の高い場所に行きました。

ミヤマセセリはまだ新鮮な個体が飛んでました。

ミヤマセセリ
ミヤマセセリ

ムラサキケマンにウスバシロチョウの幼虫がいました。これから蛹になって、それから成虫ですね。

ウスバシロチョウの幼虫

ヤマトシジミはどこにでもいます。スギタニルリシジミを探しましたがいませんでした。

ヤマトシジミ





2016年4月23日土曜日

2016年4月23日 種松山

今年は黒いアゲハの写真はほとんど撮れませんでした。ツツジは咲いているのですが、どうもチョウの羽化の時期とずれたようで、チョウが集まりません。

キアゲハ
毎年、何のチョウだろうと驚くのがサトキマダラヒカゲです。意外に早い時期から出ています。
サトキマダラヒカゲ



2016年4月22日金曜日

2016年4月22日 鳥取のギフチョウ

子供の頃は家の周りにもギフチョウが飛んできて、近くの山にいけばたくさんのギフチョウがいました。

中国地方にもギフチョウがいるので、昨年、みにいきました。場所はよくわからないのですが、大山方面にいるらしいので、行ってみました。

桜の高い樹に吸蜜にきたギフチョウを約30年ぶりにみることができました。近くには降りてきてくれませんでした。

なんとか今年はもっと近くで見たいと思い、行ってみました。

ギフチョウ
たぶんこんなところにいそうだ、という場所にいました。時期は少し遅かったのですが、きれいな個体でした。

ギフチョウ

ギフチョウがいると、もれなくボロボロのヒオドシチョウがいますね。

ヒオドシチョウ
ギフチョウ

カメラでギフチョウを撮りに来た人がいて、いろいろな話をして楽しかったです。来年はまた違う場所を探してみたいです。






2016年4月16日土曜日

2016年4月16日 種松山

種松山にはアゲハが集まるので行ってみました。

キアゲハ
ルリタテハ
ルリタテハ
ツマグロヒョウモン
クロアゲハ

ツバキの花にきたクロアゲハ、他にはキアゲハがいたのみで、まだ時期が少し早いのか、という感じでした。